ふつーにまけ。
2004年5月10日なんか、下の方に書いた謎《弧炎撒き/Arc-Slogger(MRD)》デッキは優勝しました。つかふつーにこえんま強すぎ。あと、やっぱ《鍛冶場の鎧/Forge Armor(MRD)》ラブ。土地親和どもがとてつもなくグッドなエサになる。
その後、調子に乗ってでたドラフトは2没。
1戦目はふつーに勝ったのだが。
2戦目。わりと順調にカードを引く。茶色生物を出す→爆破。茶色生物を出す→静電気。《骸骨の破片/Skeleton Shard(MRD)》→粉砕。どうにか拾った茶色生物を出す→粉砕。《忘却石/Oblivion Stone(MRD)》→粉砕。
…。
色つきの生物を引けない俺も弱いが、誰だこんなに粉砕を流したバカはっ(泣)俺は1枚も見てないぞっ(泣)
どうにか色付きの生物を出したら、返しで《弧炎撒き/Arc-Slogger(MRD)》。
なんですってー!?(泣)
なんだこの圧倒的な赤パワーはっ!?
《弧炎撒き/Arc-Slogger(MRD)》はどうにか除去るも、その後生物の室で巻けまくり。デッキが回っていただけに言い訳のできない完敗。
2デュエル目も相手は同じようなひきをして、挙句こちらが《弧炎撒き/Arc-Slogger(MRD)》を除去れず、大敗。
うちも忘却石や《精霊のワンド/Wand of the Elements(DST)》まであって、弱くなかったんだけどなー(泣)潤沢な茶除去に、ワンドもトークンを1つ生み出してエンド。
まー、デッキは回ってたから、いいです、ええ。いろいろ理不尽さは感じますが、事故るよりは256倍マシ。
その後、調子に乗ってでたドラフトは2没。
1戦目はふつーに勝ったのだが。
2戦目。わりと順調にカードを引く。茶色生物を出す→爆破。茶色生物を出す→静電気。《骸骨の破片/Skeleton Shard(MRD)》→粉砕。どうにか拾った茶色生物を出す→粉砕。《忘却石/Oblivion Stone(MRD)》→粉砕。
…。
色つきの生物を引けない俺も弱いが、誰だこんなに粉砕を流したバカはっ(泣)俺は1枚も見てないぞっ(泣)
どうにか色付きの生物を出したら、返しで《弧炎撒き/Arc-Slogger(MRD)》。
なんですってー!?(泣)
なんだこの圧倒的な赤パワーはっ!?
《弧炎撒き/Arc-Slogger(MRD)》はどうにか除去るも、その後生物の室で巻けまくり。デッキが回っていただけに言い訳のできない完敗。
2デュエル目も相手は同じようなひきをして、挙句こちらが《弧炎撒き/Arc-Slogger(MRD)》を除去れず、大敗。
うちも忘却石や《精霊のワンド/Wand of the Elements(DST)》まであって、弱くなかったんだけどなー(泣)潤沢な茶除去に、ワンドもトークンを1つ生み出してエンド。
まー、デッキは回ってたから、いいです、ええ。いろいろ理不尽さは感じますが、事故るよりは256倍マシ。
コメント