日本語って難しいよね。

自分よりも長く生きている日本人でも、日本語が通じない人間ってのはいる。これは、たちが悪い。何せ長く生きている分、意味不明の「日本語によく似た言語」を駆使するから。

そんなのが上司にいると、頭が痛くなる。

またさらに、その人物がその時々の気分で行動すると、もはや怒り心頭である。自分でしらみつぶしにぷちぷちつぶしてきたことをこちらに放り投げて「さあやれ」といわれても。関係者みんな引いとるがな。

世間の風ってのはいつでも冷たい。他に声をかけてくれている業界にとっとと移ろうかとも思う今日この頃。

ん。よかった。

2004年4月5日
自分のやってきたことが、少しだけ報われた感じ。

照れくさくて苦笑いしてたけど、帰宅したらぶわっと涙があふれた。

ありがたいことだ。

これからも、がんばれる。猫がきたら、ちょっといい酒でも出そうかな。気分のいいときにこそ、いい酒を飲むに限る。

*****

とかいってたら悪いことも起きるんだな。
言うことがころころ変わる人間は苦手だし嫌いだ。
あまつさえ、接する人間によってセリフが変わっている節がある。信用できない人間に譲歩してやる気はこれっぽっちもないのだ。

せっかくいい気分だったのにな。猫も帰ったけど、もうちょっと飲むかな。洗い流すのだ。

*****

MOしながらメディアプレーヤー起動するとMOが重いぜ…と低スペックなPCに悩んでいた俺。ごきげんなライブDVDでもかけながらのりのりでマジックに興じたいぜ…とか悩んでいた俺。

…俺はバカか?DVDプレーヤーを持っていないと思っていたぜ。

PS2があるじゃんっ(汗)

というわけでご機嫌でMO。ドラフトへ出陣、1没と2没。
ふっ。所詮これが俺の実力か。とはいえ、トップデック《映し身人形/Duplicant(MRD)》、トップデック《爆片破/Shrapnel Blast(MRD)》に負けても起こられないと思うよ(泣)あと一本はガチンコで負けたわけだが。ま、理不尽でもないからいいや。事故んなきゃいいの、事故んなきゃね。
人がせっかく仕事中にドラフトに興じていたら、2パック目のドラフトでサーバーダウン。どういうこっちゃ。

とりあえずクレームと補償の要求だけメールしといた。以前、サーバーダウンしたときの補償も届いちゃいないのだが。

つーか、とうとうダークスティールのパックが最後になったなあ、とか思いながらドラフトに参加したらこれかよ。買わなきゃドラフトできないなあ。

はー。鬱だわっ。
爺というだけあっていい年なんですが、自分のやりたかったことをいろいろ準備中。

本当にやりたかったこと、というのはちょっとしたことで無理になってしまっていますが。それはそれ、自分の「夢」とやらはあるわけで。

目標じゃないんだな。「夢」なんだな。

それを始めると時間を忘れてしまう。とりあえず明日からまた仕事なんで、そろそろ寝ないとな。

なんだかんだいっても、この年になると仕事を放り出せないのも事実。仕事の合間で実現できるかどうかは疑問だが、まあやってみよう。

吐き気が…(泣)

2004年4月4日
なんだかクソ雑魚あいてに事故っちまった(泣)
挙句の果てにボーラだされて完封(泣)1710から1698まで駄々すべり(泣)
ああああああああああもうっ。5枚ある除去…のまえに土地じゃぼけぇっ!!マナマイア2枚に土地17枚でとまんなぁぁぁぁ(泣)土地3枚あったらさすがにいくんじゃぼけぇぇぇぇ(負け犬の遠吠え(笑))

こういうので負けるとブルーになります。くそ弱いデッキに2連続じこるとは…。うちもベストではないにしろ…。
ぶつぶつぶつ。

*****

ああああああもうっ(泣)
相手の墓地のカード8枚、こちらの墓地が4枚。
相手のクリーチャーが4体、こちらのクリーチャーが3体(うち1体無力化)、お互いに手札なし。
向こうがドローカードを使ったにしても、明らかにおかしいだろ!!!?つまり、後の差額は全部こっちは土地ですよっ!?(泣)
1700の状態で24時間維持できないよぅ…(泣)なんでみんなふつーにまわるんだろう。マナマイア1体しかないから土地17枚って多すぎですか?生物がちょっと重めかなー、とか思ったから実は少ないかとすら思ったのに。

今日はもうやめっ。だめじゃだめっ(泣)

休日の過ごし方

2004年4月4日
午前中は女友達とまったり散歩。なんか一方的に愚痴られていたような気がするがまあいい(笑)あいつがわざわざ呼び出してくるからそんなことだろうと思ったのだ。

お昼はイタリアンなお店へ。まあ適当にぱくついて別れる。

あっちは付き合って長いはずなのだが、まあだからこそか?いろいろあるもんでごわすね。

さあて、休日だし。MOにしけこみますか。猫は今日は仕事だし〜。サービス業は休みが不定期で大変だあね。

今夜は調子いい♪

2004年4月4日
3没、3没、優勝。リミテッドのレートも1714まであがった♪自己最高♪

最初の3没は、《忘却石/Oblivion Stone(MRD)》と《マイアの回収者/Myr Retriever(MRD)》×2枚とかいうなぞのコンボで相手のパーマネントを許さず、こちらはパーマネントを保存しまくり(笑)まあ、石をちゃんと引いてマナが止まらなきゃそれだけで強いわな。決勝の親和はちょっと早すぎた(汗)良くわからないスピードで殴り殺された。

次の3没はなぞの黒緑除去単。除去しまくって除去しまくってマナを増やしまくって(《ウル=ゴーレムの目/Ur-Golem’s Eye(DST)》まで入れたのは初めてだよ)《影の供犠台/Altar of Shadows(MRD)》までもつれ込ませる。さらに《永劫の塔/Tower of Eons(MRD)》まで入ってる(笑)10ライフゲインはいいぞ〜(笑)決勝はまたも親和。なんとか塔の起動までは持たせるも、以後はさすがにジリ貧。

優勝デックは、白赤。当然のごとく装備クリーチャー4体と装備5枚(ボーラ、バンシー、骨砕き、シミター、モーニングスター)、さらに粉砕・赤残響・静電気・爆破(相手の装備品がいやだったらサイドから《鋳潰し/Unforge(DST)》)。当然平地親和と山親和搭載。もう、ふつーに勝てますよ。1回戦目と2回戦目にロクソドンみたけど(笑)決勝はお互いに除去りあいとなったが、ボーラの分だけこちらが強かったかんじ。やはり、いざとなるときに頼りになりまくり。まあ、相手がなにを思ったか、クリーチャー1体で《ヴァルショクの篭手/Vulshok Gauntlets(MRD)》を装備しやがったのもあるが。ボーラがもう場に出てるっつーの。こっちは1/1の装備君だけで困ってたのに。

ふはー、いい感じじゃー、いい感じじゃー。ちなみにMVPは《よだれ垂らしのオーガ/Drooling Ogre(DST)》。メインからは入れないけど、相手のほうがアーティファクト少ない自信があったらいいかんじ。《落とし子の穴/Spawning Pit(DST)》もあればベストね。うかつに殴り始めるといい感じですわよ。3/3っていいわ。試してみる価値はあるわね(笑)

なぞにおねえ口調になってみたわけですが(笑)

*****

昨日の仕事は最悪で、ですね。機嫌が悪かったわけですよ。
ビールなんぞ片手にドラフトに興じている間に、なんとなくまあ機嫌も戻り。勝ってるしね(笑)元気のなかった猫も元気になりました。もちーと遊んでから、寝るかね。明日は休みだ。のんびり桜でも見ながら散歩でもするかね。

*****

調子に乗っていたわけではないのだが(泣)
もう、3本とも確実にロクソドンを引き当てるのはやめようぜ(泣)よく1本とったよ、それでも。つーか、相手の勘違いで投了してくれたっぽいけど。まだどうにかできたし、相手。
迎えた3本目はロクソドン&アイシーって。勝てるわけないじゃん。除去追いつかねえよ(泣)最後、恐怖引ければどうにかできたけど、5ライフ払って引いた中にあったのは《魂の消耗/Consume Spirit(MRD)》。マナないって(汗)こっちのアーティファクトは綺麗に除去られるしなあ。
まあ、うちも事故ってないし。相手のほうが強かったのは間違いないな。修行あるのみ〜。

*****

森親和・《とげの稲妻/Barbed Lightning(DST)》、森×4、山×1。この初手でいっちゃだめなのかなー。まさか、6ターン連続で土地ひくとは思わないじゃん?ちっこいクリーチャーと斧だけでしばき倒されたし。1−1で迎えた3戦がそれだとへこむわー。まあ、とりあえず2没だからポイント駄々下がりはないけど。ふー。いやあね、まったく。

ドラフトの結果。

2004年4月3日
あからさまな失敗ドラフトは、当然のごとく1没。
《一望の鏡/Panoptic Mirror(DST)》に《浴びせかけ/Irradiate(MRD)》を刻印したりして1本はとったのだが。なにせもう生物が細かい細かい(汗)除去は潤沢だが、主力がいないのでは話にもならず。

次のドラフトでは優勝。黒緑ストンピィ。《捕食者の一撃/Predator’s Strike(MRD)》・《恐怖/Terror(MRD)》・《残響する衰微/Echoing Decay(DST)》それぞれ2枚ずつ、《本質の吸収/Essence Drain(DST)》1枚という除去だらけ、そして沼親和3枚という徹底したウィニーっぷり。1枚しか入っていない《バンシーの刃/Banshee’s Blade(MRD)》をほぼ毎デュエル引きゃあ負けねえっての。というか、色があってない《ウィザードの模造品/Wizard Replica(MRD)》がMVP(笑)ビバ3マナ飛行。

調子に乗って次のドラフトへ。デッキは悪くなかったが、1本目は土地がこず、2本目は装備品2枚つけて太りまくったクリーチャーがいて、さあこい《魂の閃き/Soul Nova(MRD)》うってやる、と待ち構えてたら《囁き絹の外套/Whispersilk Cloak(DST)》。やめてーやめてー(泣)手札なかったじゃないーなによそのトップデックー(号泣)こちらも返しでフルアタックなどかましつつライフを削るものの、1点削りきれず。ちい…4枚の装備品のうち1枚でも引いていれば…(泣)つか2色目の選択が甘かったな。1手目でがんがんに黒を止めて、こっそりと装備&猫をキャッチしていたのだが、以後黒が流れてこず。結局、お茶にごしでとっていた青のほうが優秀になってしまったのである。

ドラフティング能力のぬるさが目立った本日。まあ、事故も1度だけだし、実力で負けるならいっそすがすがしいやね。負けても納得できればOKOK。さて寝るか。

*****

現在余り物。
《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(MRD)》1枚
《ヴィリジアンの盲信者/Viridian Zealot(DST)》1枚
《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》1枚
《頭蓋骨絞め/Skullclamp(DST)》2枚
まあ他にも、特に興味のないカードはたくさんありますので、声かけていただければ。《ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus(DST)》とかもありますしだしますよん。

ああああ(汗)

2004年4月2日
なんとなくドラフトに出てみたが明らかにミスドラフトだっ(汗)明らかに青が流れてくるから親和にしようと思ったら、ダークスティールで青が全然流れてこねえっ(汗)だれかタッチ青にしやがったなっ(汗)生物が流れてこねえよっ(汗)くはー、早めにビヒモス取っとくんだったぜっ(汗)結局親和が必要なのは物読みだけじゃねえかっ(汗)

こんなあからさまなミスドラフトするあたり、修行が足りないにもほどがあります。だれか助けて(笑)

カジュアル構築

2004年4月2日
まったりとカジュアル構築。雲デッキをいじってみたのでレッツプレイ。
最初は謎のドラゴンデッキ。ドラゴンのコストが軽くなるー、とかそういうのがバリバリ出てくる。ドラゴンが出るまでに極楽鳥がぺちぺちつぶされるのがストレス。人が珍しく引いてるってのに(泣)
1戦目は難なく勝利。2戦目で、なんか攻撃通るとWinds of Change(だっけ?)の効果を持っているドラゴンの光臨を許してしまう。そして攻撃してきた。私のライフは18、地上にはベイロス。

当然スルー。

手札リフレッシュ。そして引いてくる《死の雲/Death Cloud(DST)》。ありがとう、ドラゴンさん(ほろり)

次に当たったのはエイトグ親和。エイトグ親和って、ひょっとして《電結の荒廃者/Arcbound Ravager(DST)》持ってない人がやってるのかしら?
デッキをいじってから、いろいろなところがいろいろといい感じに働いている。やはりメインからアーティファクト用に《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman(MRD)》を積むのがよいのね。あと、メインの雲を3枚にしてたけど、メインから4枚だわ。ここまで確定。あと微調整かな。

その次はなんだかライブラリ破壊。《催眠の宝珠/Mesmeric Orb(MRD)》とか《思考停止/Brain Freeze(SCG)》とか打たれてみる。というか一本目は丁寧にパーマネントをバウンスされつつ《マナ漏出/Mana Leak(8ED)》を食らい、ライフを削りきる前にライブラリを削られて見る。
サイドボードからシャーマン&《ヴィリジアンの盲信者/Viridian Zealot(DST)》&《酸化/Oxidize(DST)》追加でさすがに余裕の勝ち筋だったが、それでもライブラリの残りは一桁まで削られた。うーん、面白いデッキだなあ。誰しも考えるけど、ちゃんと形になっているのはすごいね。

というわけでああいう独特なデッキを見ると、自分でも変なデッキを組みたくなるよね。なんかいろいろ夢想してみるか。カジュアルで遊ぶデッキがあってもよかろう(笑)

*****

トーナメントはだめだ。構築戦のほうは、土地を引きゃしねえ。カジュアルだと引くのにね(汗)2回出て、4デュエルすべて土地2枚以下。土地サイクリングすら引かないし極楽鳥もひかねえ(汗)4デュエル目に関してはノーランドでトリプルマリガン。やっと土地1枚と極楽鳥の手札だが、それから4ターン土地引かず、当然親和回る。土地サイクリング6枚と23枚の土地と極楽4枚でじこられるとなあ…(泣)

しばらくトーナメントはだめだな(ためいき)

*****

なんか、いろいろデッキを組みたくなってきた。
まあいわゆるトップを取れるデッキというのはとんでもない才能(+努力)の持ち主が作ったデッキなわけで、それに勝てるとは思えないけど、かといって新しいデッキを組むのもマジックの醍醐味だろう、とか思うわけで。
ま、カジュアルで楽しむのも良いわね。最近トーナメントで負け負けなので現実逃避とも言うが(笑)

とはいえ、完全なファンデッキは嫌なわけで、あわよくば勝てるぐらいのデッキを作りたいのである。

というわけでカードを集めたい。つーか有用なカードはやっぱ揃えとかないとだめね。
そこそこ使えるレアを放出したい方。掲示板なりMO内なりでご連絡下さい。トレードなり買取なりさせていただきます。《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(MRD)》とかなら余ってますぜ。

*****

エイプリルフールは、「おばかに騒ぎたい」ですな。それらしい嘘は身内だけでつきたいものです。私もまあ一部に「できちゃった結婚が決まりました」程度のネタは流したわけですが(笑)猫が光の速さで電話をかけてきたのが面白かったです(コラ)

ヤフーだったかな?の赤ちゃんネタは面白かったかな(笑)おしゃぶり型入力デバイスとか(笑)いやまあ、ばぶばぶとしか書かれてないのでなにが書いてあるかわかりゃしないのですが。

精神隷属器禁止はイマイチだったかな。まあ、あのトーナメントツリーにあげられているカード見てるほうが楽しかったかも(笑)「このカードの方が強いんだ(笑)」みたいな。とはいえ、「島禁止」の頃から生きているじじいとしてはインパクトないですね(昔あったのよ、そんなエイプリルフールネタ)。

某イラストレーターさんのキャラクターのアニメ化決定、なんて
のもあったが、あれもすぐネタだとわかっていい感じ(笑)かわいらしいキャラクターの声優が若本とか大塚って(笑)声が渋すぎ(笑)あの愛らしい姿で、あの声でしゃべって動く姿を見てみたい、と思うのはまあ真実ですがな(笑)

なんにせよ、楽しい嘘ばかりではなかったようで、なんともはや、でございます。所詮イベントなのだからこそ、まったりと楽しみたいですね。いやあ、例のネタをちょうど見てなくてよかったよ(苦笑)見てたら間違いなく速攻帰宅してたなあ。

仕事ひと段落。

2004年4月1日
ばたばたとした仕事も片付き、今日はのんびりと家で晩酌。最近は味付でいろいろ売っているから、つまみも楽だね。
発泡酒の中ではぴか一だと思っている炭濾過純生が新しくなっていたので購入。相変わらず美味いね。いや、どこが新しいのかはわからんけど(笑)
蒸したタコをぶつ切りにして、あと塩タレに漬け込んであるホルモンを焼き、作り置きしてある野菜スープを温め、どっかと座って晩酌開始。
今日は親御さんに捕まった猫とメッセで会話しながらの晩酌である。しかしまあ、春の特番時期なのだが、なんとも私好みの番組のないことよ。

さあて、今夜はどうするかなあ。疲れてるからとっとと寝るのもありですなあ。

疲労。

2004年4月1日
今日は昼から出社すればいいのだ。
楽な仕事でしょー?
今現在、午前5時。

仕事中だっちゅーの。

だるいなんてもんじゃねえやな(汗)

*****

読書な話。
とりあえず三国志を5巻まで読破。三国志はやっぱりかっこいいやね。
Missingの8巻も読破。いつもながらいい感じの本だ。そろそろ、主人公周りの人間関係が崩れてきそうでいい感じ。

*****

どうもここ二日ぐらい、咳が続く。そのほかに体調は悪くないのでほっといたのだが、そろそろのどが痛いのだ。病院に遺憾とだめだなあ、さすがに。今日は忙しいので明日だな。

*****

昨日、娘からもらったリラックマだが、これはいいな。手触りや感触もいいし、もちろん匂袋から邪魔にならない程度に香ってくる香りもいい。猫に持っていかれそうだったが死守(笑)ゲーセンのプライズみたいなので、そのうち漁りに行ってみるかな。

*****

だめじゃん…。寝る前にMOでドラフト。
マナマイア2枚と土地13枚と物読み2枚じゃ勝てないからマジで…。物読みしても物読みしても土地…。
2デュエル目は確かに青のゴーレムも引いたけどさ。だから、白の猫だのデンガードだの装備品だのはどこにいるんだよ…。久々に優良装備と装備生物どもがめちゃくちゃそろったのに…。日付が変わってもだめかあ…。対戦相手が1800オーバーだったのでレートはノミほどしか下がっていないが。どうせ強いやつに負けるにしても、やることやってから負けさせてくれよ…。相手に同情されるのって一番屈辱だわ(泣)

2、3日、どうにか構築だけ出ようかなあ。でもどうも、構築も…。はぁ(ため息)

今日はだめな日。

2004年3月31日
今日も今日とて、仕事中にMO。
しかし、今日はなんともだめな日。
1没、2没、1没。気が付きゃ1679までレーティングが落ちる。
なにせもう、今日はどんなに絞っても土地しか引かない。マナソース5枚体制なら、ひょっとして15枚でいけるんじゃない?

開始10ターンで全ての土地を引いたデュエルすら。

つまり、初手を含む17枚のドローのうち15枚が土地。1枚がマナマイア。1枚が平地新和。

そりゃ除去られるって(爽)

あまつさえ相手は新和タイプでね。そりゃぼこぼこに。

他のデュエルでは、8ターン目までに打たれたスペルが恐怖・赤残響・パージ(日本名調べるのもだるい(笑))、青残響、静電気。

節操ないにも程があるぞこのやろう(泣)

新和タイプでアーティファクトランドが入ってるのかと思いきや、新和しそうなのは《マイアの処罰者/Myr Enforcer》のみ。あまつさえ《浄火の板金鎧/Empyrial Plate》まででてくるわ、スロバッドのおかげでそれも割れないわ。

まさか《レオニンの古老/Leonin Elder》とスロバッドだけで20点削られるとは(汗)

あまつさえそれが2デュエル続くとさすがに凹む(泣)

除去するだけしたあとは、パーマネントを場に出さないもんだからスリスのごとくダメージが上がっていくし(泣)こっちはそんだけ除去られたうえに、ドローは土地だし(泣)それでも、あんだけ除去スペルをうたせるだけのものは出しているわけだが。うちの補助スペルはどこですかー。《剃刀の障壁/Razor Barrier》とかー。

まあ、レーティングがやたら低かったのは2没の初戦だけであったため、激減はしないのだけど。逆に言えば勝ったのがそれだけでは、減るもんは減るわけで。

今日は土地に嫌われてるから、これ以上プレイしてはいけない(汗)そういえば今日の占いカウントダウン見てないや(笑)血液型選手権は2位だったのになあ。

*****

猫のおかげで、最近は落ち着いているのだが。ここ1年は公私共に怒涛の一年で、精神状態は不安定なのだ。昔から知っている仲ではあるが、こうしてそばにいてくれる様になった猫には日々感謝している。
そしてまた、2歳しか違わない「娘」も、いろいろと支えてくれている。今日も、「これあげる〜。」といって、匂袋の入ったリラックマをくれた。
なんだかんだと、人間関係ももめた1年だったが、それなりに得たものもある。失ったものの方が多かったが、残ったものはそれだけに重く、そして尊い。
今日も、猫の頭をなでながら、寝る時間まで仕事だ。なんだかんだで、私は幸せ者なのだとつくづく感じる今日この頃。まあ、たまには真面目そうなところも見せておこう、ぐらいで(笑)

ストレス♪

2004年3月30日
まあ、愚痴はいろいろあるが壺にでも吐き出そう。

店長の○○は○○の○○〜。

掘り起こさないように(笑)

*****

今日は雨である。まだ花見に行ってないというのになあ。
今日は猫から、仕事中にもメールががんがん届く。今夜は徹夜で仕事しなきゃいけないのだよ、なんていうといじけそうなのでまだ言ってない(笑)まあ、晩飯にでも連れて行くか。

最近私がダイエットもどきをしているのは、猫がダイエットを始めたので付き合え、といわれたからである。でなきゃ、私は今の体に別に不満を感じていないのだ(笑)健康診断でも健康そのものの数値をたたき出す、健康優良デブなのである(笑)
おかげで最近は話題のヘルシア緑茶を一日一本のみ、ボルビックのペットボトルに入れた水道水(笑)をがぶがぶ飲み、昼と夜はサラダをぱくつき…って、緑茶とサラダとおにぎり一個ってふつーの弁当より高いしな(汗)もともと食事の時には水な人間なので飲み物に金がかからなかったのだが。
まあ、世の中真剣にダイエットしている婦女子諸君にいたってはもっと金をかけているのだろう。うちの「娘」(年下の女友達。俺をなぜかパパと呼ぶ。)なぞはダイエット食品は片っ端から試している。たしかに毎回痩せるのだが、毎回やせなければならないほどにリバウンドしていたら意味ないぞ(笑)まあ、別にそもそも太っちゃいないのだが、その辺は乙女心なのだろうからノータッチ。

*****

そういえば、あんまりここの日記のことは言ってなかったのだが、身内連中はもう見に来ているらしい(笑)感想のメールがわりと届く。
むしろ身内よりも新たな友人を見つけたいのだが。人の日記をがんがんブックマークしまくってみるか(笑)

*****

さて、MO。
まず、2回ドラフトに参加して、どちらも優勝♪
やっとレーティングが1700に♪ジャストで止まるってすごくないですか。
そしてさらに調子に乗って参加してみる。
1回戦目の相手はなんとレーティングが1400台(汗)まてまてまて。こんなのに洒落でもまけたら、また1700が遠くなるじゃないか(汗)
デッキは悪くない青白嫌がらせデッキ。生物無力化エンチャントが白2枚青2枚、ビーム1枚、青エコー2枚。
あとはちっちゃい白クリーチャーと装備、《レオニンの陽準器/Leonin Sun Standard》でしばき倒すデッキ。
1回戦目の1本目を見事に取られてみる(汗)赤スリス・山親和・《ヴァルショクの狂戦士/Vulshok Berserker》と続けられ、私は土地を引き続け終了。
背中にいやな汗をかき始めたが、後は無難に勝利。焦らすなよホント(汗)しかしまあ、レーティングが2点しかあがらねえ…さすがだよ1400点台…。
2回戦目はほとんどレーティングの変わらない相手。相手がちょっと上。ここではいい勝負を繰り広げて納得の負け。いや、1本目から《エルフの模造品/Elf Replica》が2体も出てくるあたりは納得いかんが(笑)つーか、相手もよもやこんなに役に立つとは思っておるまいて。たいてい3マナ2/2のただの人だよね。…俺の認識が間違ってるかな?(汗)

そんなこんなでまた1700点台から転落。新デッキを試すためにカジュアルに殴り込んだら見事に土地引かなくてだめだめ。まだまだ言うことを聞きません。
休み明けなので注文がたまってるかしら…と出社したが、ごく普通の量の注文でらくらく。いや、店としては困ったものなのだが(笑)この一週間ほど新作がないのだからまあ仕方あるまい。
仕事場から少し更新してやろうかと思ったが、職場のメールにここのパスワードを送り忘れてみる。バカか俺は。

*****

とりあえず仕事の合間に、真面目な顔してMOへとログイン。まあ、社長はおろか会長も知ってるから別に怒られない(笑)仕事が暇なんだから仕方ないやね。こういうときには、それなりの役職についていると楽だ(笑)これで責任がなければなあ(んな無茶な)

さて、とりあえずドラフトに参加。青緑巨大化風味でレッツラゴー。なんだか面白そうなので《等時の王笏/Isochron Scepter》もとってみた。
これがあほらしくていい。決まらないならインスタントはとっとと使ってゴー。というかダークスティールの2マナインスタント…まあいわゆる残響どもが優秀すぎるな。緑と青の残響のどちらかを刻印したら負ける気がしねえ。そう考えると、王笏は素敵野郎なのか。まさか、残響がまったく取れないこともあるまい。
もはやプチ親和と優秀インスタント積みのデッキは暴れまくって楽勝モード。見事に優勝してみた。

構築にも出るかね…とかおもったらデッキのリストを職場に送ってないでやんの。こまごまと修正を加えてしまったデッキを頭から組みなおすのはだるすぎるので職場ではこれで終わり。

*****
昨日買おうと思っていたCDはまた見事に忘れたわけですが。Ripへの愛はそんなもんですか、俺。最近はケツメイシラブだしねえ。
*****

晩飯を食べてとりあえず仕事をしながらMO。なんだか、また王笏があるんですけど(苦笑)しかも4手目ともなれば、他に優先すべきカードもなく迷わずピック。
白青・タッチ緑というデッキの出来上がり。まあ、緑ソースは森2枚・緑マイア・インゴットしかないわけですが。《酸化/Oxidize》と《捕食者の一撃/Predator’s Strike》しか入ってないからこんなもんでよろしかろう。
1戦目はバカまわり。《厳粛な空護り/Somber Hoverguard》が早々に登場して、さらに《金属鱗のドレイク/Chromescale Drake》まで登場して、さらにそのドローで装備品までひきよせてしまう。
2戦目は逆に全然回らず、土地ばかりを引き続ける。それでも《マイアのマトリックス/Myr Matrix》でどうにか耐えるも、起動に5マナかかるこいつで長持ちするはずもなく。2回戦目で没。
金属ドレイクさんはまあ、まわりゃ強いのは強いが、あれだけ苦労して親和稼いで3/4はないよなあ。《電結の働き手/Arcbound Worker》からのトークンが乗っかった《ウィザードの模造品/Wizard Replica》に止められるのは屈辱以外の何者でもない。まあ捕食者で突破はしたけどもさ。
まあ、そもそもUUUはきついわな。

ちなみに構築にも2回出たが、結果は推して知るべし(笑)

*****

そろそろカードがあまってきたなあ。《ヴィリジアンの盲信者/Viridian Zealot》が完全に超過しちゃった。だって、緑を選択しているのに、5手目くらいに流れてくるんだもの。そんなに緑は嫌いな面子だったのかしら。他にとるものもなく、むしろ緑選択してりゃとるだろ。つーわけで悩む余地なく。

《金属モックス/Chrome Mox》とか《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》といった最高値レアはほとんど引かないのだが(それぞれ2枚/1枚)、その他の有用なレアはわりとそろうのだな。いつの間にか《忘却石/Oblivion Stone》《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》は4枚ずつそろってるしな。《原野の脈動/Pulse of the Fields》もいつの間にか4枚あるし(笑)《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》も3枚になった。

そろそろレアも処分しなきゃいけないかなあ。それなりのレアは手放さないけど。

なんか、面白いデッキとか組めないかなあ、とか夢想する今日この頃。とはいえまあ、オンスロートブロックのカードはほとんどないしねえ(汗)messiahさんにはいつもお世話になっておりますm(__)mMWSでいろいろ空回ししてみるかねえ。
あと、雲デッキもいろいろいじらんときついわ。親和に当たると、ちょっと息切れ気味の相手にすら負けてしまう。雲打つライフが残らんのよ。黒残響とか試してみる価値がありそうな感じ。ゴブリンにもそれなりに有用だろうし。
かといって、そっちにかまけるとコントロールに勝てないしね。まあ、いろいろ考えてみますか…。

*****

本日の猫は母親とお出かけでたかりまくったらしく、手がかかりませんでした。メールが1通しか来なかったのはひょっとして初めての経験ではなかろうか。夜、メッセで話し続けてたけど(笑)
最近、マジックオンライン(MO)に力を入れているのだが、それをプレイしている人達はここ日記を書いている人が多い…様なきがする。というわけで書いてみることにした。うちの「猫」は「三日坊主なんだからやめとけばー?」とか言ってるが、まあ参加することに意義がある、うん。

とはいえ、だ。現在、政府の大馬鹿野郎達のおかげで、いそがしいったらありゃしない。なにゆえいまさら内税表示が義務化なのかと。とある通信販売で責任者等やっている私はいまおおあらわである。まあ、上司達がもっと早くいろいろ提出してくれりゃあ楽だったのに(いきなり愚痴かよ)

*****

さて、とりあえず1日に1ゲームはしないとね、ということでまず構築戦に参加。ちなみに私のデッキは《死の雲/Death Cloud》なデッキ。1戦目は《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》&《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault》なお約束親和。《頭蓋骨絞め/Skullclamp》を相手が引かずこっちが2枚も引いたもんだから大騒ぎ。そりゃあもう、殴られてもライフ失ってもライフを得まくってドローしまくって除去とかもしつつそのうち雲。それが2デュエル続いたら、外人さんもいわゆる「ふざけんなぁぁぁぁぁ!?」と言い残して投了。メインから《ボトルのノーム/Bottle Gnomes》まで積むのはやりすぎですか、そうですか。

2戦目はRGトロン。開始5ターン目に《雲上の座/Cloudpost》が4枚そろっているのはいかがなものかと思いますよ。サーチ系は《森の占術/Sylvan Scrying》1枚しかつかってないじゃん、あなた。そして6ターン目には《歯と爪/Tooth and Nail》で《ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus》&《白金の天使/Platinum Angel》登場。ふーんだ。雲うてばどうにかなるもんねー。さっきから2枚も《クローサの大牙獣/Krosan Tusker》サイクリングしてるんだぜ。そしてこれから3枚目を…

すいません、引きませんでした(てへ)

《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth》とかどーにかこーにか数ターン粘るのだが、雲どころか頭蓋骨きりきりも引きゃしねえ。つーか、3枚目のサイクリングの後、手札の中が全部土地なのはどういうことか。全部ってこたーないだろ、普通。
2戦目。だから、ものの5ターンや5ターンで雲の座を4枚集めるなっ(泣)そしてお約束のごとく虚像になぐられ、次のターンはXが「たくさん」の《火の玉/Fireball》でした。いや、そのまま殴られても負けてたんだけどね。ブロッカーすらいないほどのとちっぴき。

しおしおしながらドラフトへ。とりあえず、赤と緑の茶除去4枚+静電気+赤爆弾をとりつつ、大小ちりばめたクリーチャーたち。森親和なゴーレムも2枚あっていい感じ。ただ、マナマイアやタリスマンが一向に回ってこず、関連商品は《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot》1枚だけ。いくつか重いカードもあるので土地は18枚入れて、わりとお気に入りな《秘儀の遠眼鏡/Arcane Spyglass》を突っ込む。よしよし。

今度は土地引かないでやんの(てへっ)

うむ。土地が2枚。後攻。ランドサーチがある。インゴットもある。いくだろ、いくだろー!?ええ、土地は2枚で駄々どまり。6ターンかかっても引かないのでさすがに投了。
2戦目は森たくさんと森親和。おお、すばらしい!とレッツゴー。もう一枚の森親和をひいて2枚場に並べるが、後は土地しか引かず。そして相手の場には2枚の《針虫/Needlebug》。

なんじゃそりゃ(爽)

《電結のとげ刺し/Arcbound Stinger》にぺちこんぺちこんたたかれ続け、後に飛行クリーチャーがさらに倍々ゲーム。こちらはというと潤沢に土地を引き続け、そしてランドサーチまで引く始末。

後12体いるクリーチャーどこー(泣)

というかそもそも茶色除去はどこよ。よしひいた!とか思ってたらそりゃもうプロテクションのおかげで針虫までスルー。

そんな素敵なMO。さて、後は休日返上で仕事だこんちきしょう。

*****

そして仕事をがりがりやっていたら、猫の機嫌が悪くなってくる。仕方がないのでちょっとお買い物へ。CDがほしいとか言うので近くのツタヤまで。
行く途中、今夜は寿司が食いたいなあ、とおもったので安い寿司屋に。寿司屋といってもまあ総菜屋に近いのだが、悪くないネタで悪くない量でいい値段。4人前?って感じの3人前で1500円ちょい。これを買ってツタヤへと。
猫がCDを物色している間、私は本を物色。去年1年はアホみたいに忙しかったので、わりと読書に飢えている最近。まあ、読書という文化に目覚めたのはここ3年ほどなのだが(笑)
チャットで某イラストレーターさんが面白い、と言いまくっていたので読み始めた『Missing(甲田学人著)』。すでに10巻まで出ているし、挙句イラストもかわいらしかったので買うにはためらいがあったのだが、買って読んでみるととても面白かった。すでに7巻まで読破していたので、8〜10巻を引っつかむ。
さらに、やはり面白いと言われていた『吉永さんちのガーゴイル(田口仙年堂著)』も目に付いた。その2巻も平積みになっていたので一緒に引っつかむ。
猫がうんうんうなりながら物色を続けていたので、店内をぶらつく。昔の漫画の愛蔵版(?)みたいなのがわりとたくさんでてるのねー。我が幼き日にどきどきしながらみていためぞん一刻もでていた。あれもそのうち全部買おう。
しかし、それより気になったのは横山三国志。中学生のころによんだっきりだったこのマンガが愛蔵版になっているのを見つけ、とりあえず5巻引っつかむ。
というわけで、本だけで6000円近く買ってしまった(苦笑)ストレスは買い物で発散、である。「これも欲しいけどお金足りない…」上目遣いで見る猫のCDも1枚おごったので、出費はもうちょっとあったわけだが。

その帰りに、「そういやあ、あんたCD買うんじゃなかったっけ?」といわれてはたと思い出す。Rip Slymeのニューシングルを、忙しさにかまけてまだ購入していなかったのだ。引き返す気にもならず、そのまま帰宅。やれやれざます。明日、仕事中に抜け出して買うかな。

さて、またこれからお仕事。今夜はさすがにMOできねーかな。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索